10月9日(月)に『MilK MAGAZINE JAPON』の最新号となるno.47が発売。テーマは「Never Give Up」。こつこつとあきらめずに続けて…
〈ポロ ラルフ ローレン〉と、私たちとの趣味の時間 誰しもの記憶に残っている、子どもの頃に夢中になっていたもの。それはレトロな香り がする大人の嗜好だっ…
「子どもが持っている希望という光を、鮮やかに描ききる」 アカデミー賞ノミネートのアニメーション監督、アレ・アブレウをインタビュー 『父を探して』(2016年)が…
〈トレファ トレファ〉のファブリックで色あせない日常を 世界中のデザイナーが生みだしたファブリックデザインをインテリアに落とし込み、自由に楽しく暮らしを彩ってく…
パリと東京を行き来しながら活動するフラワースタイリストの守屋百合香さんが、小さな息子とパティシエの夫と暮らすパリの日々を綴る「パリ12カ月雑記帖」。今回はノエル…
1967年に登場した名作『だるまちゃんとてんぐちゃん』は、後に「だるまちゃん」シリーズを生み出し愛らしいキャラクターたちにたくさんの子どもたちが夢中に。1973…
カナダ西海岸、ブリティッシュコロンビア州バンクーバーで、10月23日より「Vancouver Kids Fashion Week 2024SS」が開催された。次…
子どもならではの感受性を描く 〈アニエスべー〉のニューシーズン ほのかな光や香り、空白に見えるような時間、些細でたわいもない対話。大人には気づけない、子どもなら…
東京・お台場にある国立の科学館「日本科学未来館」は、私たちの暮らす世界を大きく変える先端の科学技術を知ることのできる場所。常設展示やイベント、ネットワーク作りな…
家族のカタチが多様になってきた近年、家族で楽しむファミリー映画もファミリーを描く家族映画も、いろいろで面白い。そんな“新しいファミリー映画”を、コラムニストの山…
〈こども ビームス〉から届いたスペシャルな別注アイテム
《十一月も終わりに近い朝を思い浮かべてほしい》と始まる『クリスマスの思い出』は、現代アメリカ文学を代表する作家、トルーマン・カポーティの自伝的な短編です。…
着心地のいい子ども服や、履き心地にこだわったシューズ、デザインの美しい玩具や家具など、赤ちゃんとこどもの生活にまつわるものを国内外から厳選する〈こども ビームス…
〈プチバトー〉と過ごす、心が躍る日々 胸が弾み、心が躍る季節の到来。子どもたちの心と体を彩るのは、キャッチーな柄や肌触りの よい素材が魅力の〈フ…
学校の上履きに、泥だらけになるまで毎日履く運動靴。今も昔も変わらず、子どもたちの日常を支え続けるムーンスターの靴。1873年に足袋の製造からスタートし、今年で1…
パリと東京を行き来しながら活動するフラワースタイリストの守屋百合香さんが、小さな息子とパティシエの夫と暮らしているその日々を綴る「パリ12カ月雑記帖」。秋が駆け…
〈ディーゼル キッズ〉と、ひかりの射すほうへ アクティブなきもちに寄り添う、鮮やかなカラーパレットと着心地のいいデザイン。〈ディーゼル キッズ〉のウェアを味方に…
『魔女の宅急便』に登場する小さなおてんば魔女、キキが繰り広げる冒険と青春の日々に、思わず夢中になった人も多いはず。児童文学の名作を生み出した作家の角野栄子は、1…
「MilK MAGAZINE JAPON」の人気連載。アーティストの自由な発想でこどもたちの好奇心を刺激します。ページ末からPDFをダウンロードして、好きなよう…
アウトドア企業〈パタゴニア〉は、創業当時の「シュイナード・イクイップメント」から、1973年に現在の〈パタゴニア〉へと名称を変更し、今年で50周年という節目の年…
2000年から〈ラルフ ローレン(RALPH LAUREN)〉が継続して取り組み続けている、がんケアに特化したグローバルな慈善プログラム“ピンク ポニーイニシア…
2024年春夏シーズンのNYコレクションの会期に合わせ、子ども服のファッションショー「Kids Fashion Week in New York」が開催された。…
MilK MAGAZINE JAPON/MilK JAPON WEB読者プレゼントキャンペーン開催中!