4月11日『MilK MAGAZINE JAPON』の最新号が発売。「Hand in Hand」をテーマに掲げ、クリエイティビティを存分に発揮する子どもたちの姿…
テーブルに映える〈コレール〉の食器
あの映画が家族の物語として蘇る『ゴーストバスターズ/アフターライフ』(2022)
新しい出発のためのかわいい必需品 明るい陽射しに気分もうきうき、足取りも軽く。ブランニューな日々を彩るカラフルなアイテムたち。
まぶしい季節の楽しさを後押しする〈グリローズ〉の新作をご紹介。
海外のおはなしを読んで憧れたものは、寄宿学校やらボンネットやらスミレの花の砂糖漬けやらいろいろありますが、農場もそのひとつ。起伏のあるだだっ広い草原が広がってい…
薄くて強い、軽くてなめらか。1970年にアメリカで誕生したガラス製食器〈コレール〉。世界中の家庭で愛されているこの器を、MilK JAPONとクリエーターが新し…
環境に配慮した〈ヘリーハンセン〉のニューコレクション
5月6日(金)から東京・中目黒のギャラリーCOMPLEXBOOSTにて、写真家・伊藤明日香の初の写真展「Conception」が開催される。 タイトルのConc…
愛らしさ満点のフラワーモチーフで春を堪能
子どもたちは学校でいろいろな植物を育てたり、大人はベランダ菜園や観葉植物を楽しんだり。そんなふうに大人にも子どもにも身近な植物栽培だが、ここにまったく新しいスタ…
パリと東京を行き来しながら活動するフラワースタイリストの守屋百合香さんが、1歳の息子とパティシエの夫と暮らしているその日々を綴る「パリ12カ月雑記帖」。今回は、…
1970年にアメリカで誕生したテーブルウェア〈コレール〉は、2020年に50周年を迎えた。コロナ禍のためイベントを見送っていたが、この春、50周年を記念したメニ…
流麗で美しい、幾何学的なフォルム。その影には難解な数式がある。この造形美は、鑑賞を目的したものでなく、難解な数式を目に見える形で立体化させたものなのだ。この「数…
〈ポロ ラルフ ローレン〉、めくるめく好奇心の世界
おとなのお悩み ふと夜中に目が覚めて不安が募ってしまいます。 今回、人生相談にお答えいただくおこさまは、クーミンさん12歳。 小さい頃からアニメが好きで、不安な…
『カモン カモン』(4/22公開)モノクロでおいかける伯父と甥の奇跡の時間
〈ディーゼル キッズ〉が描く自由なマインド
この春、伝説のアートディレクター・堀内誠一さんの画業全般を回顧する「堀内誠一 絵の世界」展がスタート。
〈プチバトー〉と考える、服はどこから?
4月12日(火)より原宿SPACE BANKSIAにて、写真家・菊地史のインスタレーション写真展が開催中。表現したかったものは「変わり続ける生」だという。 ファ…
〈ステラ マッカートニー キッズ〉と、いろどりの季節 花や虹といった自然の美しさからのインスピレーションと、地球想いなサステイナビリティ。そこに、ひとさじのユー…
おばけのアッチ、お日さま色のトマトソースをつくるエッちゃんと出会う