堀内誠一は、絵本『ぐるんぱのようちえん』(福音館書店)をはじめとしたやさしいタッチの絵で知られる他、数々の雑誌のエディトリアルデザインを手がけた伝説的な存在。若…
フィンランド語で「森」を意味する「メッツァビレッジ」は、豊かな自然に包まれ北欧のライフスタイルを体験できる施設。ヘルシンキのオールドマーケットホールをモチーフに…
無数の色にあふれた世界で生きる私たち。とても身近でありながら、どこまでも広がっていく無限の再現方法を持つ「色」の面白さに気づかせてくれる展覧会「カラーズ ― 色…
やさしいタッチでありながら、ファッション性を感じさせるイラストが人気のアーティスト、foxco(フォクスコ)。2022年よりロンドンを拠点に活動する彼女にとって…
もうすぐ年末。お正月準備も始まる今、お飾りにも通じる日本の伝統文化に触れられる展覧会が、東京・赤坂の「21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3」にて開催…
“文化”をキーワードに日常とアートを結びつけるアートイベント「TOKYO ARTSCAPES 2024」。コンテンツの一環として、アンティーク家具店「krank…
岡山県北部の12の市町村が参加する、国際的なアートフェスティバル「森の芸術祭 晴れの国・岡山」が盛り上がりを見せている。地元・岡山をはじめ、国内外から総勢42組…
東京ミッドタウン内に位置するデザイン施設「21_21 DESIGN SIGHT」では、おもしろい視点で世界の循環を考えることのできる企画展「ゴミうんち展」が現在…
エルメス財団が主催する展覧会、『内藤礼 生まれておいで 生きておいで』が、銀座メゾンエルメス フォーラムにてスタートした。本展は、東京国立博物館にて、9月23日…
MilK MAGAZINE JAPON no.46のART企画にてご紹介をした、彫刻家の土屋仁応。異次元のリアリティが詰まった土屋の彫刻作品は、見るものを心を映…
この数年、建築やアートシーンでの話題が豊富な、本州北端の青森県。厳しい冬の寒さを忘れさせてくれる爽やかな気候の中、AOMORI GOKAN アートフェス 202…
4月8日(月)に発売した『MilK MAGAZINE JAPON』の最新号では、オランダ人アーティストのテオ・ヤンセンを独占インタビュー。物理学を追求し続けアー…