土地の豊かさをアートで表現!「森の芸術祭 晴れの国・岡山」が話題
岡山県北部の12の市町村が参加する、国際的なアートフェスティバル「森の芸術祭 晴れの国・岡山」が盛り上がりを見せている。地元・岡山をはじめ、国内外から総勢42組43名のアーティストが参加。岡山の風光明媚な自然や城下町・宿場町として栄えた歴史ある建造物を舞台に、彫刻、写真、絵画の展示やインスタレーションが展開されている。会期は2024年11月24日まで。
アートディレクターを務めるのは、金沢21世紀美術館館長・長谷川祐子氏。「森の芸術祭」という名称には、温暖な岡山の気候と豊かな自然の下に、多様な文化や人々が集まるこの地ならではの魅力が未来の活性につながって欲しいとの思いが込められている。地域を歩き巡ることで出会えるのは、非日常に触れることのできるアート体験。ファミリーで楽しめそうな作品をご紹介!
奈義町現代美術館周辺エリア、屋内ゲートボール場「すぱーく奈義」では、金沢21世紀美術館の人気作品《スイミング・プール》で知られる、レアンドロ・エルリッヒによるインスタレーション《まっさかさまの自然》を鑑賞できる。この地の自然に感銘を受けた作家が、森と鏡、そして吊り橋で、新しい自然世界を表現した。
グラスの中にオリジナルの3Dプリンターでつくった雲を浮かべ、前日の空の様子を再現したのは、現代美術家のAKI INOMATA。磯崎新が設計した奈義町現代美術館で鑑賞することができる。
同じく、奈義町現代美術館では、俳優でダンサーの森山未來が岡山の重要無形文化財である横仙歌舞伎をベースにした舞いを披露した大規模なパフォーマンスイベント《さんぶたろう祭り》の、アーカイブ映像に触れることができる。
グリーンヒルズ津山エリアのグリーンヒルズ津山には、ブラジル出身の造形作家で、かぎ編みの作品でも知られるエルネスト・ネトによる、巨大なネットの作品が。リサイクル繊維でつくられたかぎ針編みの網が竹の支柱に吊り下げられた《スラッグバグ》は、子ども達も触れることのできる体験型インスタレーションだ。
津山城周辺エリアにある、城東むかし町家(旧梶村邸)では、歴史ある建物の内部を使用したダイナミックな展示が見どころ。タレク・アトゥイ、片桐功敦、八木夕菜の3作家が作品を展示。華道家・片桐功敦のインスタレーション《風土》は、今年収穫された津山市産の大量の小麦が旧家の土間を埋め尽くす。
かつて、病院として使われていた洋館「城西浪漫館」(中島病院旧本館)では、結晶や藻などを扱ってきたアーティスト、ビアンカ・ボンディの作品が。日本が発祥という森林浴などの「森林医学」に着目し、ハーブや苔などで別世界をつくりあげた。
写真家の川内倫子は、岡山県を訪れ実際に目の当たりにした自然風景や祭りなどを撮影。新作の写真プリントに加え、浮遊感のあるポンジ生地の作品、映像作品を展示。
カルスト台地が広がり、数多くの鍾乳洞が点在する岡山県新見市。写真家で映画監督でもある蜷川実花とクリエイティブチーム「EiM」は、鍾乳洞「満奇洞(まきどう)」の洞内にある湖を、黄泉の世界に見立てたインスタレーションを制作した。
具体的な開催エリアと、参加アーティスト情報、さらに各地域を巡るモデルコースや開催ツアーの案内、宿泊施設の情報などは「森の芸術祭 晴れの国・岡山」の公式Webサイトでチェックしてほしい。
TOP: ©エルネスト・ネト《スラッグバグ》2024森の芸術祭 岡⼭/撮影:顧 剣亨 写真提供:JR⻄⽇本
Text: Miki Suka